ブログ


検索
カテゴリ:全体
3/25(火)修了式・離退任式
DSCN1681

DSCN1682

DSCN1687

DSCN1688

修了式と離退任式がありました。
修了式では、各学年の代表児童が修了証を受け取りました。
児童代表の言葉では、1年生、3年生、5年生の児童が、今年度頑張ったことや来年度頑張りたいことをはきはきと話すことができました。

離退任式では、7名の先生方から挨拶をいただきました。
「みなさんの元気な挨拶が大好きです。」
「いろいろなことにチャレンジしてください。」
「たくさん失敗を経験して、成長してください。」
「『当たり前にあるもの・できること』を大切にしてください。」
お別れする先生方からのメッセージを、児童たちもしっかりと受け取っていました。
式に参加されなかった先生方も含め、離退任される先生方、本当にありがとうございました。

公開日:2025年03月25日 09:00:00
更新日:2025年03月28日 14:20:22

カテゴリ:給食室より
3月18日の給食
DSCN5038

カレーライス
りんごジュース
もやしと豚肉のソテー
セレクトアイス(いちごアイスor豆乳アイス)

今日は今年度最後のお楽しみ給食でした。
人気のカレーライスを中心に、りんごジュースやソテー、
事前に自分で選んでおいたアイスもありました。
各クラス、今日は友達と机をつけてグループの形にしたり、
クラスで大きな円を描くように机を丸く並べたりして、楽しそうに食べている様子がありました。

さて、今年度も毎日いろいろな給食がありましたね。
おいしかったなと思い出に残っているものはありますか。
苦手だったけど、食べられるようになったものはありますか。
ぜひこれからも、給食に限らずさまざまな場面で、多くの食べ物や料理に出会い、チャレンジして、
たくさん「好き」を増やしていってほしいと思います。
一年間、ありがとうございました。

【今日の地場産食材】
相模原市産:豚肉

公開日:2025年03月18日 16:00:00
更新日:2025年03月20日 08:13:18

カテゴリ:・1年
3/17(月)1年生 外国語活動
DSCN1670

DSCN1671

3学期の外国語活動として、色について学習しました。
ゲームを通して色の名前や好きな色の伝え方に慣れ親しみました。
色のカードをやり取りするゲームでは、"Red, please.""Here you are.""Thank you."と上手に会話をしていました!

公開日:2025年03月17日 14:00:00
更新日:2025年03月20日 08:12:39

カテゴリ:給食室より
3月17日の給食
DSCN5036

赤飯
牛乳
めひかりのからあげ
菜の花の煮浸し
沢煮椀

もうすぐ卒業・進級を迎えるということで、今日の給食は、お祝いの「お赤飯」を炊きました。
また、春の食材である「菜の花の煮浸し」も作りました。
菜の花は苦みが気になる人もいると思いますが、
今日の給食では、キャベツや油揚げもたくさん入れて、食べやすさを意識しました。
チャレンジしてみることはできたでしょうか?

今年度の給食も、いよいよ明日で最後です。
明日のお楽しみ給食は何が出るでしょうか♪お楽しみに!

【今日の地場産食材】
相模原市産:豚肉

公開日:2025年03月17日 14:00:00
更新日:2025年03月17日 17:29:48

カテゴリ:全体
3/17(月)6年生から先生たちへのお礼の会
DSCN1669

6年生が先生たちを招待し、お礼の会を開いてくれました。
朝の会の時間だったので限られた先生のみの参加となりましたが、感謝の言葉や手紙、歌をプレゼントしてくれました。
手紙は私たちの宝物です。6年生のみなさん、ありがとうございました。

公開日:2025年03月17日 13:00:00
更新日:2025年03月25日 08:20:03

カテゴリ:全体
今年度最後の読み聞かせ 6年生
IMG_2554

IMG_2555 (1)

IMG_2551

IMG_2553 (1)

 今年最後の読み聞かせは6年生で行われました。
もうすぐ中学校に進学する6年生へ向けた素敵な読み聞かせでした。読み聞かせボランテイアの皆様、ありがとうございました。
6年生の皆さん、またいつかぜひ今日の本を手にとって読んでくださいね。
1組:野球しようぜ〜大谷翔平ものがたり〜
2組:ライオンのくにのねずみ
3組:フォーエバーヤング

公開日:2025年03月14日 17:00:00
更新日:2025年03月17日 17:31:26

カテゴリ:給食室より
3月14日の給食
DSCN5030

DSCN5025

DSCN5026

DSCN5024

ツナピラフ
牛乳
カレイのチーズ焼き
ひよこ豆のスープ
ヨーグルト

今日のひよこ豆のスープには、小松菜を入れました。
給食室では、朝届いた小松菜を1枚1枚傷みなどをチェックして、
必ず3回、シンクをかえながら洗い、使用しています。
丸い葉っぱの形が特徴の小松菜ですが、なんと今日は1枚だけ
きれいなハートの形の葉っぱが入っていました。
給食室でもそんなに頻繁に見つけるものではないので、びっくりです!

公開日:2025年03月14日 15:00:00
更新日:2025年03月17日 17:29:10

カテゴリ:・6年
3/13(木)上南中出前授業
DSCN1663

DSCN1664

DSCN1665

DSCN1667

上溝南中学校を先日卒業された先輩2名と先生方が、中学校生活について教えるために上小に来てくださいました。中学校の一日のタイムスケジュールや授業・清掃の様子、欅南祭(上南中の文化祭・体育祭)の様子などを写真を交えて紹介してくれました。
目前に迫った中学校生活の話に興味津々で聞き入る6年生。質問も積極的にしていました。
上南中の先輩方、先生方、ありがとうございました。

公開日:2025年03月13日 15:00:00

カテゴリ:給食室より
3月13日の給食
DSCN5021

北海ごはん
牛乳
ちぐさたまご
どさんこ汁

今日の北海ごはんは、日本でとれた「かに」と「ほたて」をたくさん入れた、贅沢ごはんでした。
また、どさんこ汁には、みそ汁ベースの汁物に、仕上げにバターを入れて風味豊かに仕上げました。

今年度の給食も、残すところあと3回となりました。
最後まで、今のクラスの仲間とおいしく、楽しく、給食を味わって食べてもらえたらうれしいです。

【今日の地場産食材】
相模原市産:たまご
神奈川県産:豚肉、にんじん

公開日:2025年03月13日 14:00:00
更新日:2025年03月13日 15:17:18

カテゴリ:全体
3/12(水)卒業式予行練習
DSCN1662

5・6校時に卒業式の予行練習がありました。
本番さながらの緊張感の中、練習をすることができました。
卒業式までちょうどあと1週間です。
6年生も5年生もさらに練習を重ね、自信を持って当日を迎えてほしいです。

公開日:2025年03月12日 16:00:00
更新日:2025年03月13日 08:40:08