ご案内

2025年03月24日 13:34:45

 お願い

 【学生ボランティア募集】のページへ移動>>

 

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月31日 22:08:37
10月31日の給食
スライスコッペパン 牛乳 ホキのフライ ソース こまつなのソテー かぼちゃのポタージュ 今日は、ハロウィンということで、かぼちゃのポタージュを出しました。 生のかぼちゃから作った、給食室手作りのかぼちゃスープです。 かぼちゃをスープでやわらかく煮て、ミキサーで滑らかなペースト状にし、 仕上げに生クリームを入れました。 黄色が鮮やかな、濃厚でコクのあるスープに仕上げました。 【今日の地場産食材】
2025年10月31日 22:08:13
10月30日の給食
秋の香りごはん 牛乳 きびなごの南蛮漬け みそ汁 今日のごはんは、「くり」や「ごぼう」、「にんじん」、「しいたけ」と、 秋にとれる食べ物をたくさん入れた、秋の香りごはんでした。 栗は国産のものを使用し、給食室であまく、崩れないように丁寧に煮ました。 オレンジ、茶色、黄色と、彩りが良い、秋いっぱいのごはんでした。 【今日の地場産食材】 神奈川県産:小松菜
2025年10月31日 22:07:58
10月29日の給食
麦入りごはん 牛乳 あじの香味揚げ 沢煮椀 のりの佃煮 沢煮椀は、千切りにした豚肉、ごぼう、にんじん、だいこん等をたっぷりと入れた、和風の汁物です。 沢煮椀の沢には、「沢山の」という意味があり、たくさんの具を煮て作るということで 「沢」の字がつくようになったそうです。 今日の給食では、かつお節とこんぶの2種類からとった合わせだしを使用しました。 千切り野菜の口当たりがやさしく、だしのうまみたっぷ
2025年10月31日 22:07:43
10/21 運動会全校練習
11月1日の運動会に向けて、全校練習がありました。 全校が集まっての練習は初めてでした。 並ぶ場所の確認や体操、応援合戦の練習をしました。 運動会に向けて、課題も見つかりました。 本番に向けて頑張りましょう!!
2025年10月28日 17:52:30
10月28日の給食
ごはん 牛乳 ジャージャン豆腐 いりことアーモンドの甘辛あえ ジャージャンどうふは、中国の料理です。 漢字では、「家」と「日常」の「常」を使って、「家常豆腐(ジャージャンどうふ)」と書きます。 中国語で「家常」は、「家庭の」という意味があり、 家でよく作られる定番の料理ということで、「家常豆腐」と書くようになったそうです。 今日の給食のジャージャン豆腐は、生揚げ(厚揚げ)や豚肉、キャベツ、にんじ

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月01日 06:00:00
【予定どおり実施】本日11/1(土)の運動会について
本日11/1(土)の運動会は、予定どおり「実施」いたします。 必ず「R7運動会用参観者カード(黄色)」を着用して来校してください。 頑張る子どもたちへのあたたかい応援、どうぞよろしくお願いいたします。 *このお知らせが運動会実施についての最終判断となります。
2025年09月10日 09:43:49
相談室だより 令和7年度第2号
2025年05月21日 11:41:59
相談室だより 令和7年度第1号

緊急時の対応WHAT'S NEW

2023年09月13日 11:07:56
緊急時の対応について
  緊急時の対応について(PDF) 

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

INFORMATION

相模原市立上溝小学校
〒252-0243
神奈川県相模原市中央区上溝7-6-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 50021
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。