ご案内

2025年03月24日 13:34:45

 お願い

 【学生ボランティア募集】のページへ移動>>

 

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月27日 11:34:05
不審者対応研修
夏休み2日目です。 子どもたちがいない学校で、職員はさまざまな研修をしています。 今日は不審者が学校に侵入した際の対応を研修しました。 元警察官のスクールサポーターの方を講師にお招きし、刺股の使い方や警察が到着するまでの対応を学びました。 不審者の侵入を想定したロールプレイでは、暴れる不審者を制圧するところまでを実践しました。
2025年07月27日 11:33:24
心肺蘇生・AED研修
今日は心肺蘇生・AED研修がありました。 毎年夏休みに行っている研修の1つで、今年も消防署の方が講師として来てくださいました。 倒れている方を見つけたところから救急隊が到着するまでの一連の流れを教わり、実際に体験しました。適切な胸骨圧迫を続けることは想像以上に大変…。 「溺れている人のときは?」「小さい子どもだったら?」など、たくさん質問をする先生たち。 真剣に、自分事として、学ぶことができました
2025年07月20日 14:46:31
7/18(金)1学期終業式
1学期の終業式。 代表児童の言葉では、1学期に頑張ったことや成長したこと、夏休みに頑張りたいことなどを話してくれました。3人とも紙を見ずに上手に話していました! そのあと夏休みの過ごし方についての話や表彰もありました。 健康や安全に気をつけ、長いお休みだからこそできることにも挑戦して、充実した夏休みを過ごしてほしいです♪
2025年07月18日 07:59:16
【全校】7/8(火)児童集会〜環境委員会・音楽委員会〜
児童集会がありました。 本部委員の児童が進行し、環境委員会と音楽委員会が活動紹介をしてくれました。 環境委員会は隔週で各クラスの資源回収をしたり、清掃用具庫の整頓をしたりしてくれています。集会ではごみの分別について教えてくれました。 音楽委員会は音楽朝会の司会進行やオープンピアノの活動をしてくれています。集会では楽器や校歌などについてクイズを出して教えてくれました。 委員会活動のない1〜4年生も
2025年07月17日 06:06:17
7月16日の給食
黒パン セレクトジュース(りんごジュースorみかんジュース) ジャーマンポテト トマトとたまごのスープ だいふくアイス 今日は、1学期最後の給食でした。 今日の給食は、地域にお住まいの農家さんが届けてくださったきゅうり・じゃがいもをはじめ、 トマト、キャベツ、たまごと、相模原市のめぐみがたくさん味わえる献立でした。 特に7月の給食では、さまざまな夏野菜を味わいましたね。 中には、とうもろこしの

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月21日 11:41:59
相談室だより 令和7年度第1号
2025年04月04日 17:10:08
学校における働き方改革宣言について
2025年04月01日 10:00:00
新年度教育長メッセージ
教育長より新年度のメッセージが届きましたので、お知らせいたします。

緊急時の対応WHAT'S NEW

2023年09月13日 11:07:56
緊急時の対応について
  緊急時の対応について(PDF) 

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

INFORMATION

相模原市立上溝小学校
〒252-0243
神奈川県相模原市中央区上溝7-6-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 44690
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング